聴覚障がい者への服薬指導についての薬剤師の意識と障害の配慮に対するe-learningの効果

「緒言」薬剤師は聴覚障害の理解が不足し, 聴覚障害のある患者とのコミュニケーションが難しいと感じている. 聴覚障害によるコミュニケーションや文章理解力への影響は, 先天性聴覚障害があり手話を使用するろう者のヘルスリテラシーを低下させる一因となる. 聴覚障害に関する薬剤師の理解不足により, 患者の文章理解力やコミュニケーション能力に合わせた説明など, 服薬指導で聴覚障害に配慮した対応が行われていない. そこで, 薬剤師が服薬指導時に聴覚障害に配慮した対応を自己学習するe-learningを作成した. このe-learningが薬剤師の聴覚障害のある患者への服薬指導の意識と服薬指導での聴覚障害への...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in:YAKUGAKU ZASSHI Vol. 143; no. 11; pp. 977 - 981
Main Authors: 俵口, 奈穂美, 吉田, 力久, 小倉, 秀美, 山崎, 博史, 田中, 泰三, 窪田, 敏夫
Format: Journal Article
Language:Japanese
Published: 公益社団法人 日本薬学会 01-11-2023
日本薬学会
Subjects:
Online Access:Get full text
Tags: Add Tag
No Tags, Be the first to tag this record!
Description
Summary:「緒言」薬剤師は聴覚障害の理解が不足し, 聴覚障害のある患者とのコミュニケーションが難しいと感じている. 聴覚障害によるコミュニケーションや文章理解力への影響は, 先天性聴覚障害があり手話を使用するろう者のヘルスリテラシーを低下させる一因となる. 聴覚障害に関する薬剤師の理解不足により, 患者の文章理解力やコミュニケーション能力に合わせた説明など, 服薬指導で聴覚障害に配慮した対応が行われていない. そこで, 薬剤師が服薬指導時に聴覚障害に配慮した対応を自己学習するe-learningを作成した. このe-learningが薬剤師の聴覚障害のある患者への服薬指導の意識と服薬指導での聴覚障害への配慮の実践にもたらす効果を評価した. 「方法」日本薬剤師会学術大会や山口県, 福岡県の薬剤師会の研修会でe-learningを紹介し, 薬剤師の参加を募集した.
ISSN:0031-6903
1347-5231
DOI:10.1248/yakushi.23-00022