小児歯科学の授業へのパネルディベートの導入 第一報 パネルディベートの概略とアンケートからみた学生の反応について

パネルディベートを歯学部4年 (89名) の小児歯科学の授業に導入した.到達目標は, 「小児歯科治療への関心を育てることができる」, 「情報収集・整理能力を育てることができる」, 「論理的思考能力を育てることができる」, 「討論する力を育てることができる」, 「聞く力を育てることができる」, 「現実問題に対応する力を育てることができる」, 「患者の立場や心理への理解を深めることができる」の7つとした.テーマは「小児歯科治療に強制治療は必要か」とし, 患者および疾患の設定は, 「3歳児の左下乳臼歯のC2」とした.立場は保護者, 歯科医師 (肯定派), 歯科医師 (否定派) の3者とした.一日目は...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in:昭和歯学会雑誌 Vol. 24; no. 4; pp. 373 - 380
Main Authors: 浅里, 仁, 井上, 美津子, 佐々, 龍二, 池田, 訓子, 伊田, 博, 島田, 幸恵, 向山, 賢一郎, 佐藤, 昌史, 山下, 登
Format: Journal Article
Language:Japanese
Published: 昭和大学・昭和歯学会 2004
Online Access:Get full text
Tags: Add Tag
No Tags, Be the first to tag this record!
Description
Summary:パネルディベートを歯学部4年 (89名) の小児歯科学の授業に導入した.到達目標は, 「小児歯科治療への関心を育てることができる」, 「情報収集・整理能力を育てることができる」, 「論理的思考能力を育てることができる」, 「討論する力を育てることができる」, 「聞く力を育てることができる」, 「現実問題に対応する力を育てることができる」, 「患者の立場や心理への理解を深めることができる」の7つとした.テーマは「小児歯科治療に強制治療は必要か」とし, 患者および疾患の設定は, 「3歳児の左下乳臼歯のC2」とした.立場は保護者, 歯科医師 (肯定派), 歯科医師 (否定派) の3者とした.一日目は, スモール・グループ・ディスカッションを行馳立論文を作成空た.二日目は役割を立論者, 代表者, 応援団, 審判団とし, パネルディベートを行った.パ不ルァィベートの結果, 歯科医師 (肯定派) 班が勝者となった.学生のアンケート結果では, 到達目標の全ての項目で, 7割以上の学生が, 上記の能力や理解が “おおいにあがる” もしくは “少しあがる” と回答した.感想や意見では, パネルディベートに肯定的な意見, 否定的な意見, 配布した資料や実施方法についての問題点などがあげられた.
ISSN:0285-922X
2186-5396
DOI:10.11516/dentalmedres1981.24.373