カンジダ血症11例の臨床的・細菌学的検討およびmiconazoleの治療効果
昭和62年5月から昭和63年9月までの約2年間に, 延べ11例のカンジダ血症を経験し, ミコナゾールを中心とする治療を行なったので, その臨床的・真菌学的検討を行ない以下の成績を得た。 1. 全例に経静脈高カロリー栄養 (IVH) が施行され, 基礎疾患としては脳血管障害 (6例) と慢性呼吸不全 (4例-肺気腫3, 陳旧性肺結核1) がみられた。 2. IVH開始よりカンジダ血症発症までの期間は1~21か月にわたり, 尿路留置カテーテルは9例に, 先行抗生剤投与は6例に, また副腎皮質ホルモン投与は1例に行なわれていた。 3. 起炎菌としてはCandida parapsilosisが最も多く...
Saved in:
Published in: | CHEMOTHERAPY Vol. 37; no. 11; pp. 1389 - 1396 |
---|---|
Main Authors: | , , , , , , , , |
Format: | Journal Article |
Language: | Japanese |
Published: |
公益社団法人 日本化学療法学会
1989
|
Online Access: | Get full text |
Tags: |
Add Tag
No Tags, Be the first to tag this record!
|
Summary: | 昭和62年5月から昭和63年9月までの約2年間に, 延べ11例のカンジダ血症を経験し, ミコナゾールを中心とする治療を行なったので, その臨床的・真菌学的検討を行ない以下の成績を得た。 1. 全例に経静脈高カロリー栄養 (IVH) が施行され, 基礎疾患としては脳血管障害 (6例) と慢性呼吸不全 (4例-肺気腫3, 陳旧性肺結核1) がみられた。 2. IVH開始よりカンジダ血症発症までの期間は1~21か月にわたり, 尿路留置カテーテルは9例に, 先行抗生剤投与は6例に, また副腎皮質ホルモン投与は1例に行なわれていた。 3. 起炎菌としてはCandida parapsilosisが最も多く, 院内環境・患者皮膚からも同菌が分離され, 外因性感染や院内感染の関与が示唆された。 4. 全例にミコナゾールの点滴静注を行ない, 臨床的有効率は72.7%, 除菌率は100%であった。IVHカテーテルの入れ替えを実施した場合の方が有効率は高く, また再発も少なかった。 |
---|---|
ISSN: | 0009-3165 1884-5894 |
DOI: | 10.11250/chemotherapy1953.37.1389 |