Search Results - "Igor Sutovsky"
-
1
Therapeutic Monitoring of Class I Antiarrhythmic Agents Using High-Resolution Electrocardiography Instead of Blood Samples
Published in Circulation Journal (2003)“…Antiarrhythmic therapy requires monitoring of serum drug concentrations to determine a patient's optimal oral dose of medication. Repeated examination of blood…”
Get full text
Journal Article -
2
1. Therapeutic Drug Monitoring of Class I Antiarrhythmic Agents Without Blood Samples Using High: Resolution Electrocardiography
Published in Journal of Nippon Medical School (2003)“…Antiarrhythmic therapy requires monitoring of serum drug concentrations to determine a patient's optimal oral dose of medication. Repeated examination of blood…”
Get full text
Journal Article -
3
3.心臓体液性因子と心室性不整脈重症度の関係
Published in Journal of Nippon Medical School (2001)“…[目的]左室駆出率の減少や心胸比の拡大などで示される機械的な心不全患者では, 各種心臓体液性因子が上昇する. 本研究の目的は, 明らかな心不全がない心室性不整脈患者において, 血中BNPを始めとする体液性因子が変化するか否か, またそれが何を反映するかを検討することである…”
Get full text
Journal Article -
4
8.心不全のない心室期外収縮の重症度とBNPおよび左室壁運動の関係
Published in Journal of Nippon Medical School (2002)“…[目的]我々は, 心不全微候のない心室性不整脈患者で, 脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)が不整脈の重症度と相関することを報告してきた. 今回, 心室性不整脈の重症度, 血中BNP濃度と心機能との関係について検討した. [対象方法]対象は,…”
Get full text
Journal Article -
5
Relationship Between Brain Natriuretic Peptide, Myocardial Wall Stress, and Ventricular Arrhythmia Severity
Published in Japanese Heart Journal (01-09-2004)“…We previously demonstrated that the severity of arrhythmias is reflected by circulating brain natriuretic peptide (BNP) concentrations in patients without…”
Get full text
Journal Article -
6
1.高分解能心電図を用いたNa+拮抗剤の薬効の検討
Published in Journal of Nippon Medical School (1999)“…心室性不整脈の患者56名にNa+拮抗剤投与した後, 加算平均心電図を181回記録し分析した. 内訳はPL34例, FL8例, AP5例, PF2例, PI7例である. 抗不整脈薬を投与した後, f-QRSを延長し, RMS40を減少する. P波の場合はFPDを延長し, L20とD5のパラメータははっきりしない…”
Get full text
Journal Article -
7
3.高分解能心電図を用いたピルジカイニドの薬効薬理の検討
Published in Journal of Nippon Medical School (1999)“…目的:PureなNa+チャネルブロッカーであるピルジカイニド(PIL)の薬効と高分解能心電図の高周波成分の変化からみた薬理作用との関連性を検討することを目的とした. 対象と方法:対象は多発性上室性期外収縮(SVPC), 発作性心房細動(Paf)および多発性心室性期外収縮(VPC)患者のうち,…”
Get full text
Journal Article -
8
10.抗不整脈薬TDMにおける高分解能心電図の応用
Published in Journal of Nippon Medical School (2000)“…目的:抗不整脈薬投与中は, 投与量の増減, 服薬コンプライアンス, 消化管からの吸収, 腎肝障害などにより血中濃度が変動するが, 血中濃度測定には時間がかかり, かつ頻回の測定は臨床的かつ経済的に患者への負担が大きい. そこで, 本研究では抗不整脈薬の洞調律心電図におよぼす薬理作用に注目し,…”
Get full text
Journal Article -
9
9.ペースメーカー植え込み症例における身体活動度と血漿中ANP,BNP濃度について
Published in Journal of Nippon Medical School (2000)“…目的:我々はすでにペースメーカー植え込み症例の運動負荷時の心機能の変化と血液中ANP, BNPの動態から, 生理的ペーシングの条件として心拍応答性, 房室連関が重要であることを報告した. 本研究では, 外来通院ペースメーカー植え込み症例の血漿中ANP, BNP濃度を測定し, 基礎疾患,…”
Get full text
Journal Article