Search Results - "難波, 恒雄"
-
1
-
2
生薬を用いた浴湯剤に関する研究(第2報) : 黄連エキスの皮膚透過促進効果
Published in YAKUGAKU ZASSHI (1995)Get full text
Journal Article -
3
Adiantum属植物の生薬学的研究(第5報)胞子の形態及び小葉におけるケイ素及びカルシウムの分布様式に基づく分類
Published in YAKUGAKU ZASSHI (1996)Get full text
Journal Article -
4
Adiantum属植物の生薬学的研究 (第3報) Series Venustaの組織学的分類と関連生薬の基源
Published in YAKUGAKU ZASSHI (1988)“…著者らはアジアに分布するAdiantum属植物の内部形態とその関連生薬の基源について研究し, これまでseries Caudata, Pedata及びFlabellulata植物について報告してきた. 本報ではseries Venusta CHINGの組織学的分類及びその関連生薬の基源について報告する. Series…”
Get full text
Journal Article -
5
Adiantum属植物の生薬学的研究 (第2報) Series Pedata及びFlabellulataの組織学的分類と関連生薬の基源
Published in YAKUGAKU ZASSHI (1988)“…前報ではAdiantum属植物の中のseries Caudata植物の内部形態とその関連生薬の基源について報告した. 本報ではseries Pedata CHING及びFlabellulata CHINGに属する植物の内部形態及びその関連生薬の基源について報告する. アジア地区にはseries…”
Get full text
Journal Article -
6
中国四川省民間薬の生薬学的研究(第3報)Ainsliaea属植物由来の兎耳風について
Published in YAKUGAKU ZASSHI (1990)Get full text
Journal Article -
7
-
8
-
9
Adiantum属植物の生薬学的研究 (第1報) Series Caudataの組織学的分類と関連生薬の基源
Published in YAKUGAKU ZASSHI (1988)“…Adiantum属植物は世界に200種余りが知られ, アジア地区には約50種が分布している. そのうち世界的には20数種, アジア地区では約17種がその全草あるいは葉や地下部が薬用に供されるされている. 中国では一般に清熱, 解毒, 利尿薬として, 咳, 皮膚病, 去痰, 通経, 赤痢, 蛇毒, 鎮痛,…”
Get full text
Journal Article -
10
中国四川省民間薬の生薬学的研究(第2報)Gerbera属植物由来の兎耳風について
Published in YAKUGAKU ZASSHI (1990)Get full text
Journal Article -
11
生薬の品質評価に関する基礎研究(第9報), 軟X線による生薬分析 その1 セイロン桂皮のX線顕微像による品質評価
Published in YAKUGAKU ZASSHI (1987)Get full text
Journal Article -
12
生薬の品質評価に関する基礎研究(第10報), 電子顕微鏡による生薬分析その2 黄連及び黄柏組織中のアルカロイドの分布
Published in YAKUGAKU ZASSHI (1987)Get full text
Journal Article -
13
ネパール薬物の研究(第1報)数種のSwertia属植物のフラボノイドならびにキサントン成分について
Published in YAKUGAKU ZASSHI (1973)Get full text
Journal Article -
14
Scutellaria属植物の成分研究(第6報)黄〓のフラポノイド成分について その5高速液体クロマトグラフィーによる定量
Published in YAKUGAKU ZASSHI (1985)Get full text
Journal Article -
15
生薬の品質評価に関する基礎研究(第6報)電子顕微鏡による生薬分析その1黄連中のBerberineの定量
Published in YAKUGAKU ZASSHI (1982)Get full text
Journal Article -
16
-
17
ネバール薬物の研究(第2報)数種のSwertia属植物のXanthoneについて
Published in YAKUGAKU ZASSHI (1974)Get full text
Journal Article -
18
生薬の品質評価に関する基礎研究(第3報)人参および類縁生薬の化学的ならびに生化学的品質評価について
Published in YAKUGAKU ZASSHI (1974)Get full text
Journal Article -
19
-
20
生薬の品質評価に関する基礎研究(第5報) : 水素炎イオン化検出器を用いた薄層クロマトグラフィーによる生薬成分の定量法 その2 芍薬中のPaeoniflorinおよびAlbiflorinの定量
Published in YAKUGAKU ZASSHI (1977)Get full text
Journal Article