Search Results - "杉崎祐一"
-
1
心臓弁膜と大動脈・冠動脈における硬化性病変の関連性と相違点 ―剖検例による病理学的比較検討
Published in Journal of Nippon Medical School (2003)“…近年, 心臓弁膜の加齢性硬化による狭窄症の手術例が増加しているが1), これには手術適応が高齢者まで拡大したことに加えて, 日本人の間で動脈硬化症や心臓弁膜硬化症の症例が増加したことも関連していると考えられる. 今後も人口の高齢化に伴い, ますます加齢に伴う心臓弁膜疾患が増加することが予想され,…”
Get full text
Journal Article -
2
心筋梗塞巣内の凝固壊死心筋の残存について
Published in Journal of Nippon Medical School (2003)“…心筋梗塞により凝固壊死した心筋は通常, 次第に肉芽組織に置換されて線維化巣に移行するが1)-3), 時に梗塞巣の中心部に凝固壊死心筋塊をみることがある. 一般的には, 梗塞後2ヵ月程度まで凝固壊死心筋が残存することがあるとされているが3)4), 詳細に検討した報告はなく,…”
Get full text
Journal Article -
3
Coronary Intervention (PTCA/Stent) 後の剖検例に対する臨床病理学的検討
Published in Journal of Nippon Medical School (2002)“…急性心筋梗塞に対するcoronary intervention(CI)は臨床的に良好な成績をあげており, 症例数も飛躍的に増加している. 経皮的冠動脈形成術(PTCA)とprimary stenting(Stent)の無作為比較試験の報告では, 入院中の心事故による死亡はPTCAで3~7. 6%,…”
Get full text
Journal Article -
4
イレウスにて発症し, 腸管悪性リンパ腫が疑われたgranulocytic sarcoma
Published in Journal of Nippon Medical School (2000)“…症例:36歳男性 主訴:腹痛 現病歴:平成11年11月10日より腹痛出現. 近医に受診したが改善せず11月25日日本医科大学付属病院第1外科を受診. 腹部膨満, 腹部X-P上 niveauを認め, イレウスの診断にて緊急入院. 既往歴:27歳椎間板ヘルニア 家族歴:特記事項なし 嗜好:飲酒, 喫煙なし身長168cm,…”
Get full text
Journal Article -
5
潰瘍性大腸炎に併発した抗リン脂質抗体症候群による腎障害の1例
Published in Journal of Nippon Medical School (15-12-2003)“…症例は68歳男性. 潰瘍性大腸炎(UC)に対し, 他院にてsalazosulfapyridineが処方されていた. 尿蛋白, 尿潜血は10年前ごろより指摘されていたが, 軽度であり放置. 1年前よりCreの軽度上昇をみとめ, 当科紹介入院. 1日尿蛋白は3. 3g~6. 3g. Cre1. 62mg/dl,…”
Get full text
Journal Article -
6
荒川区がん予防センターの子宮頸がん検診における細胞採取法の比較検討
Published in Journal of Nippon Medical School (15-12-2003)“…目的:当センターでは従来子宮頸がん検診において, 細胞採取に綿棒を用いてきたが, 平成14年4月からclass IIbの症例に対してサイトピックによる再検を行ってきた. そこで細胞採取法(綿棒およびサイトピック)による細胞所見の違いを中心に比較検討した. 対象, 方法:当センターにおいてclass…”
Get full text
Journal Article -
7
Thin layer標本における婦人科細胞診の検討(第1報)
Published in Journal of Nippon Medical School (15-12-2003)“…目的:Liquid based cytology(L. B. C)によるThin layer標本において, スクリーニングへの応用が可能か, 従来の塗抹標本との比較検討を行った. 対象および方法:子宮膣部-頸部細胞診検体38例および子宮体内膜細胞診検体16例を直接塗抹後, 採取器具をL. B. Cにより洗浄,…”
Get full text
Journal Article -
8
血中テストステロン高値を呈した卵巣硬化性間質性腫瘍の1例
Published in Journal of Nippon Medical School (15-12-2003)“…性索間質性腫瘍である硬化性間質性腫瘍は比較的まれな卵巣腫瘍で, 術前の鑑別診断は困難であるとされている. 今回, 血中テストステロンが高値を示した卵巣硬化性間質性腫瘍の1例を経験したので報告する. 症例は33歳, 未経妊. 3ヵ月間の無月経を主訴として受診. 内診, 超音波にて小児頭大の多嚢胞性腫瘍を認めた…”
Get full text
Journal Article -
9
穿刺吸引細胞診の新しい報告様式
Published in Journal of Nippon Medical School (15-12-2003)“…目的:従来, わが国では細胞診の報告様式は長年パパニコロウのクラス分類が使用されているが, 検体の適-不適の記載項目がないこと, 判定基準が明確にされていないなどの理由から, 改善が求められていた. それを受けて2003年5月に日本乳癌学会の「細胞診イン」が作成された. 今回,…”
Get full text
Journal Article -
10
四肢の顆粒細胞腫の2例
Published in Journal of Nippon Medical School (15-12-2003)“…はじめに:顆粒細胞腫は組織学的に良, 悪性の鑑別が問題となる腫瘍である. 特に異型顆粒細胞腫では良悪性境界病変と考えられ, その診断には注意が必要である. 四肢皮下に発生した顆粒細胞腫の2例を経験したので, 電顕的観察を中心に報告する. 症例:症例1:56歳, 女性. 平成13年12月に左大腿部皮下腫瘤に気付き,…”
Get full text
Journal Article -
11
P-24)尿管より逆行性のトレーサー投与による動態の検討
Published in Journal of Nippon Medical School (2004)“…目的:尿管結紮によるUUO(unilateral ureteral obstruction)モデルを用いて各種トレーサーを経尿管より逆行性に注入し, その動態を観察した. 方法:雄性wistarラットを用いて, 左尿管を結紮後にトレーサー(カーボン, フェジン)1mlを投与し1~20分後に左右腎, 肝, 脾,…”
Get full text
Journal Article -
12
子宮がん検診における30代の受診率および細胞診陽性者増加の推移
Published in Journal of Nippon Medical School (2003)“…目的:近年, 若年者の子宮頸癌が増加傾向にある. 当センターでも年々30代の受診者が増え, 細胞診陽性者も増加傾向にある. そこで, 各年代別の受診率および細胞診陽性率を算出し, その推移を比較検討した. 対象および方法:平成5年度, 9年度, 13年度の子宮がん検診受診者を対象に,…”
Get full text
Journal Article -
13
72)電気ポット・CCA(Citracomic anhydride)を用いた抗原賦活化法
Published in Journal of Nippon Medical School (2002)“…目的:現在, 抗原の賦活化を行う方法としては, オートクレーブ, 電子レンジなどが用いられているが, オートクレーブで大量の切片を処理するためには, 機材を設置するための費用と場所の問題があり, 何処でも可能とは言い難い. 加熱から冷却までの時間も掛かる. 電子レンジでは, 照射条件を細かく設定しなければならず,…”
Get full text
Journal Article -
14
P-57)肺動脈血栓塞栓症の吸引療法に関する臨床病理学的検討
Published in Journal of Nippon Medical School (2004)“…肺動脈血栓塞栓症(PTE)に対して, カテーテルによる血栓吸引療法が行われている. 吸引物の病理組織学的所見と臨床経過について検討した. 材料と方法:日本医科大学付属病院で, PTEの診断により吸引された血栓塞栓物が病理に提出された22例(男性6例, 女性16例, 年齢28~82歳, 平均59.7歳)を対象とした…”
Get full text
Journal Article -
15
P-32)当院における乳腺細胞診についての検討
Published in Journal of Nippon Medical School (2000)“…目的:乳腺細胞診の診断精度の向上を目的とし, 過去1年間の細胞診断と組織診断の比較検討を行った. 対象:1999年1月~2000年1月に当院で乳腺の穿刺吸引細胞診を施行した444例のうち, 試験切除または手術により組織診断が確定された115例について, 細胞診と組織診を比較検討した…”
Get full text
Journal Article -
16
P-10)甲状腺髄様癌と鑑別困難であった甲状腺腺腫の1例
Published in Journal of Nippon Medical School (2001)“…細胞診にて髄様癌, 組織診にて濾胞腺腫と診断された症例を経験したので報告する. 症例:26歳, 女性. 平成13年4月, 甲状腺腫脹を主訴に当院受診. 超音波検査上, 甲状腺右葉に結節性腫瘤を認め, 穿刺吸引細胞診が施行された. Class V, 髄様癌と判定され, CEA,…”
Get full text
Journal Article -
17
P-27)肺生検と同時施行細胞診の診断不一致症例の検討
Published in Journal of Nippon Medical School (2001)“…はじめに:付属病院病理部では日常業務の中で細胞診断向上のために, 各臓器別グループによる精度管理を行っている. 呼吸器疾患の診断には通常, 細胞診と生検が施行される. 今回我々は過去1年間の肺生検と同時施行された細胞診を集計し検討した. 材料と方法:1999年12月から2000年11月までの1年間に,…”
Get full text
Journal Article -
18
P-33)付属病院における乳腺細胞診についての検討
Published in Journal of Nippon Medical School (2001)“…目的:乳腺細胞診の診断精度の向上を目的とし, 過去1年間の細胞診断と組織診断の比較検討を行った. 対象:1999年11月~2000年10月に当院で施行された乳腺の穿刺吸引細胞診336例のうち, 試験切除または手術により組織診断が確定された73例について, 細胞診と組織診を比較検討した…”
Get full text
Journal Article -
19
P-17)心臓弁膜硬化と大動脈・冠動脈硬化症の関連性
Published in Journal of Nippon Medical School (2002)“…近年, 加齢性心臓弁膜硬化症による弁機能不全症例が増加している動脈と弁膜の硬化が共通する機序によるものか, 大動脈(Ao), 冠動脈(CA), 大動脈弁(AV), 僧帽弁(MV)の相互の関連性と組織所見の差異を検討した. 対象と方法:1997~1998年の日本医大付属病院における剖検例の内, リウマチ性弁膜症,…”
Get full text
Journal Article -
20
P-18)当院における甲状腺濾胞性腫瘍の細胞診についての検討
Published in Journal of Nippon Medical School (2000)“…甲状腺濾胞性腫瘍において, 術前の穿刺細胞診と手術標本の組織診の診断および所見を比較し, 細胞診断上の問題点を検討した. 対象:1998年1月~2000年1月に当院で甲状腺摘出術を施行した253例のうち, 細胞診で濾胞性腫瘍を疑った18例を対象とした. 結果:18例の組織診断の内訳は, 濾胞性腺腫8例(44%),…”
Get full text
Journal Article