Search Results - "杉内, 智子"
-
1
学童期の聴覚障害児に対する音声コミュニケーション指導の事例的検討
Published in AUDIOLOGY JAPAN (28-02-2024)“…要旨 : 本研究は, 高音急墜型聴覚障害児2事例を対象として音声コミュニケーション指導を行い, 本指導の方法を詳細に示すとともに, 指導によってもたらす有用性について検討した。実験方法は, 指導前後の状況について半構造化面接を行い, 当事者視点で検討した。結果, 指導前では, コミュニケーションに自信を持てず,…”
Get full text
Journal Article -
2
成人聴覚障害者に対する聴覚リハビリテーション: コミュニケーションスキルの習得に向けた指導
Published in AUDIOLOGY JAPAN (30-09-2023)Get full text
Journal Article -
3
-
4
長期観察が可能であった聴覚障害児の音声コミュニケーションの発達経過: 中等度・高度群と重度群を比較して
Published in AUDIOLOGY JAPAN (28-02-2021)“…要旨: 音声コミュニケーションを用いた指導方法で療育を行った中等度・高度難聴群と重度難聴群の音声コミュニケーションの発達経過, および言語力の経緯を長期にわたって検討した。対象は, 指導を行った124例のうち生後5~6か月で補聴器装用を開始し, 聴覚以外に明らかな障害および聴力の変動・低下がなく,…”
Get full text
Journal Article -
5
高音急墜型感音難聴の3症例への音声コミュニケーション指導: ききとるスキルの活用から
Published in AUDIOLOGY JAPAN (05-09-2022)Get full text
Journal Article -
6
当院における軟骨伝導補聴器の使用状況: 小児症例について
Published in AUDIOLOGY JAPAN (05-09-2022)Get full text
Journal Article -
7
中等度難聴者における聞こえにくさと聴覚障害への意識の検討
Published in AUDIOLOGY JAPAN (30-08-2019)“…要旨 : 中等度難聴者4名を対象として, 聞こえにくさと聴覚障害の意識について半構造化面接を用いて検討し, 当事者の視点で分析した。面接の叙述から中等度難聴者の聞こえにくさと聴覚障害の意識に関する30種の概念がコード化され, 聞こえにくさと対処法,…”
Get full text
Journal Article -
8
成人聴覚障害者への音声によるコミュニケーション指導について
Published in AUDIOLOGY JAPAN (30-09-2020)Get full text
Journal Article -
9
軟骨伝導補聴器市販化後調査(5)―各群での振動子の種類と装用継続率
Published in AUDIOLOGY JAPAN (15-09-2021)Get full text
Journal Article -
10
補聴器外来における高度・重度難聴の聴覚管理―病診連携の中で
Published in AUDIOLOGY JAPAN (15-09-2021)Get full text
Journal Article -
11
軟骨伝導補聴器市販化後調査(4)―各群での購入に影響した要因
Published in AUDIOLOGY JAPAN (15-09-2021)Get full text
Journal Article -
12
51. 成人聴覚障害者に対する聴覚リハビリテーション - コミュニケーションスキルの習得に向けた指導
Published in AUDIOLOGY JAPAN (30-09-2023)Get full text
Journal Article -
13
-
14
軟骨伝導補聴器市販化後調査(2)―フィッティング症例の内訳と購入率
Published in AUDIOLOGY JAPAN (30-09-2020)Get full text
Journal Article -
15
-
16
長期観察が可能であった中・高度難聴群と重度難聴群の音声コミュニケーションの発達経過
Published in AUDIOLOGY JAPAN (30-10-2019)Get full text
Journal Article -
17
聴覚に関わる社会医学的諸問題: 障害者総合支援法に該当しない難聴児を取り巻く諸問題と取り組み
Published in AUDIOLOGY JAPAN (28-12-2013)“…要旨: 本稿では障害者総合支援法に該当しない難聴児, すなわち軽度・中等度難聴児の現況について概説する。 軽度・中等度難聴児は音や声にある程度反応があり, ゆっくりでも言語発達がみられるため, 発見や療育・補聴が遅れがちで, 言語力や情緒面などに問題が指摘されてきた。しかし,…”
Get full text
Journal Article -
18
154. 高音急墜型感音難聴の3症例への音声コミュニケーション指導 - ききとるスキルの活用から
Published in AUDIOLOGY JAPAN (05-09-2022)Get full text
Journal Article -
19
-
20
当院における軟骨伝導補聴器の使用状況―特に中耳炎・外耳炎症例について
Published in AUDIOLOGY JAPAN (30-10-2019)Get full text
Journal Article