Search Results - "中岡, 正吉"
-
1
ロシア産ウオッカ及び王冠のパッキングから検出された可塑剤
Published in 食品衛生学雑誌 (1993)“…1992年9月にフタル酸ジブチル (DBP) が検出されて問題になったロシア産ウオッカ及び王冠の内側に使用されていたパッキングについて, 可塑剤の調査を実施した. パッキングはプラスチック製とコルク製の2種類に分けられ, コルク製のものからのみ可塑剤が検出された. コルク製のものは更にDBPだけが検出されたものと,…”
Get full text
Journal Article -
2
ポリプロピレン製容器中の揮発性成分について
Published in 食品衛生学雑誌 (01-10-1981)“…市販ポリプロピレン (PP) 製容器中の揮発性成分について実態調査を行った. PPからは炭素数 6 (C6) の飽和炭化水素あるいは炭素数 7 (C7) の飽和炭化水素のいずれかが検出され, C6が検出されたものはn-ヘキサンのみ検出されたものが多く, C7の場合はほとんどの検体から2-メチルヘキサン,…”
Get full text
Journal Article -
3
ガスクロマトグラフィーによる食用油脂中のクエン酸イソプロピルの分析法
Published in 食品衛生学雑誌 (1986)“…食用油脂中のクエン酸イソプロピルの分析法を検討した. 油脂をヘキサンに溶解し, クエン酸モノ, ジイソプロピルを1N水酸化カリウム溶液で抽出し, 続いてクエン酸トリイソプロピルをアセトニトリルで抽出した. モノ, ジ, トリエステルを合せ, 加水分解し,…”
Get full text
Journal Article -
4
市販食品中のプロピレングリコールの含有量
Published in 食品衛生学雑誌 (1983)“…市販のめん類, 皮類及び菓子類など11種, 280検体を試料とし, それらに使用されているPGの含有量をGC, 確認をGC-MSを用いて測定した. その結果はPGがそば, ぎょうざの皮などから高率で検出され, 含有量にはかなりの差異が見られることなど, その使用実態を把握することができた…”
Get full text
Journal Article -
5
ポリ塩化ビニル製フィルム中のアジピン酸エステル類の同定と定量法
Published in 食品衛生学雑誌 (1984)“…食品用包装フィルムの可塑剤の調査を行った. ポリ塩化ビニル (PVC) 製フィルムに使用されている可塑剤は2種類に分けられ, 一つはジイソノニルアジペートであった. もう一つは, アジピン酸とn-ヘキシル, n-オクチル, n-デシルの3種のアルコールから構成されている6種類のアジピン酸エステル (AAE)…”
Get full text
Journal Article -
6
けい光X線分析による食品中のサッカリンナトリウムの定量
Published in 食品衛生学雑誌 (01-02-1975)“…サッカリンナトリウムがその分子中にイオウ原子を含有している点に着目し, けい光X線分析装置を用いる分析法の基礎的条件ならびに食品中のサッカリンナトリウムの定量法について検討した. 前処理方法としては常法に従ってロ紙クロマトグラフィーを行い, そのスポット部分を切り取ってけい光X線分析を行う…”
Get full text
Journal Article -
7
-
8
食品添加物の分析に関する研究 (第12報): 対照標準法による 2-(2-フリル)-3-(5-ニトロ-2-フリル) アクリル酸アミドおよびニトロフラゾーンの定量法
Published in 食品衛生学雑誌 (05-08-1966)“…食品添加物として許可されている合成殺菌料 2-(2-フリル)-3-(5-ニトロ-2-フリル) アクリル酸アミド (フリルフラマイド) および薬局方に現在収載されているニトロフラゾーンにつき重クロム酸カリウムを対照標準物質とする定量法を検討した…”
Get full text
Journal Article -
9
溶媒抽出法およびイオン交換樹脂応用による数種の保存料の分離定量
Published in 食品衛生学雑誌 (1966)“…食品中の保存料の分別定量を目的として溶媒抽出およびイオン交換樹脂と紫外部吸収スペクトル測定との組合せによる方法について検討した. 保存料としてデヒドロ酢酸, ソルビン酸, 安息香酸, サリチル酸, およびパラオキシ安息香酸のエステル類の5種を用いた. 本法の特徴はつぎの諸点である. (1)…”
Get full text
Journal Article -
10
インスタントラーメンおよび揚油の経日変化
Published in 食品衛生学雑誌 (1965)“…1. 製造直後のインスタントラーメンについて, 油脂の酸価および過酸化物価の経日変化を追跡したところ, 酸価についてはダンボール保存の場合に比べて実験室の窓側放置の場合若干高くなる傾向があるが最高値は5.1であった. 過酸化物価についてはかなり急速に上昇し,…”
Get full text
Journal Article -
11
-
12
Analysis of Isopropyl Citrates in Edible Oil by Gas Chromatography
Published in Food Hygiene and Safety Science (Shokuhin Eiseigaku Zasshi) (01-01-1986)“…An analytical method for isopropyl citrates (a mixture of mono-, di- and triisopropyl citrates) in edible oil by gas chromatography (GC) was developed. Mono-…”
Get full text
Journal Article -
13
Identification and determination of adipic acid esters in polyvinyl chloride films
Published in Food Hygiene and Safety Science (Shokuhin Eiseigaku Zasshi) (01-01-1984)“…Two kinds of plasticizers were identified in polyvinyl chloride (PVC) films used for food packaging. One of them was diisononyl adipate, and the other was a…”
Get full text
Journal Article -
14
食品添加物の分析に関する研究 (第16報): はんぺん, かまぼこ中の過酸化水素の動向とソルビン酸の定量法
Published in 食品衛生学雑誌 (05-02-1968)Get full text
Journal Article -
15
食品添加物の分析に関する研究 (第7報): ピリジン・チオシアン酸法による銅の定量法と食品添加物, 医薬品, 水等に対する応用例
Published in 食品衛生学雑誌 (05-08-1965)Get full text
Journal Article -
16
食品添加物の分析に関する研究 (第6報): ニトロフラゾーンの定量法の一テクニック
Published in 食品衛生学雑誌 (05-08-1964)Get full text
Journal Article -
17
Volatile Components in Polypropylene Containers
Published in Food Hygiene and Safety Science (Shokuhin Eiseigaku Zasshi) (1981)“…The volatile components in 22 samples of commercial polypropylene (PP) containers were identified and determined by gas chromatography, with due consideration…”
Get full text
Journal Article -
18
Studies on Analysis of Food Additives (XVI): Investigation Variation of Hydrogen Peroxide in Fish-paste Products and Determination of Hydrogen Peroxide and Sorbic Acid in Same Products
Published in Food Hygiene and Safety Science (Shokuhin Eiseigaku Zasshi) (1968)“…Hydrogen peroxide as a bleaching agent has been used to Japanese noodle and domestic-made fish-paste products (“Hanpen”, “Kamaboko”, “Naruto” and “Chikuwa”…”
Get full text
Journal Article -
19
Determination of saccharin sodium in foods by X-ray fluorescence analysis
Published in Food Hygiene and Safety Science (Shokuhin Eiseigaku Zasshi) (1975)“…The determination of saccharin sodium in foods was investigated by using X-ray fluorescence spectrometry. The method was based on the principle that the amount…”
Get full text
Journal Article -
20